第49回ロボットプロレス『できんのか!』in 飛騨神岡

第49回ロボットプロレス『できんのか!』を飛騨神岡で開催します!

日時

2025年5月4日(日祝)
第1回公演 12:30~14:30
第2回公演 16:30~18:30

YouTubeライブ配信

【第1回公演】ロボットプロレス「できんのか!49」 できんのか!VS ヒダカミロボ部 全面対抗戦

https://youtube.com/live/nnIJZuEbP6c

【第2回公演】ロボットプロレス「できんのか!49」 できんのか!VS ヒダカミロボ部 全面対抗戦

https://youtube.com/live/H39kMO8ruV8

場所

岐阜県飛騨市神岡町船津1130-1
地域交流センター 船津座
電話番号:0578-83-0151

駐車場はこちらを参考にしてください。

内容

開催目的

地元のヒダカミロボ部(飛騨神岡高校ロボット部)は、2004年から開催される二足歩行ロボット協議会の全国大会で、毎回トップクラスの成績を残す強豪。今回、この活躍を地元に広めつつ、更に今後を担う子どもたちがものづくりに興味を持ち「こんなロボットを作ってみたい」と思う”キッカケ”を作ることを目的とします。

ロボットプロレスのここを見てほしい!

≪見どころ①≫ 本物の人型ロボットが戦うエンターテインメントショー
≪見どころ②≫ 個性豊かなロボットレスラー
≪見どころ③≫ アッと驚くロボットプロレス技の応酬

その他、当日の催し

ロボットプロレスの他にも楽しいことが盛りだくさん!
○教えてロボット屋さん ○ワークショップ(プラ板キーホルダーを製作しよう)
○ロボットふれあいコーナー ○ロボットと写真撮影コーナー ○キッチンカー
○ロボットグッズ販売コーナー○ヒダカミロボ部紹介コーナー

ロボットプロレス「できんのか!」とは…?

ロボットプロレスで人々を楽しませるイベントで小俣善史氏(某有名エンタメ企業でマーケティングを担当)が趣味で主宰。過去には、埼玉県草加市、東京ビッグサイトで開催されるMakerFairをはじめ、中国や台湾等、世界各地で開催される人気イベント。
なお、前回の神岡公演(2016年7月)では200人以上の方が来場した。

動画

「ヒダカミロボ部」 ロボット漫才 太郎と花子 番外編

「忍者ロボット」 ロボット漫才 太郎と花子 番外編

観戦マナーに関するお願い(ロボットプロレス)